キャリア理論

キャリアについて悩むあなたへ。自己効力感は自己肯定感よりも大切

こんにちは。元気ですか?元気アップを応援する【なにわのキャリコン・Emily】です。

今日は社会学習理論、アルバート・バンデューラが提唱した自己効力感(Self efficacy)について考えてみます。

キャリコン試験にも、時々出てきます。

自己効力感=「自分がうまくやれる、自分にはできる」という気持ち、自分のやっていることは効果、効力がある認めているという気持ちです

自己肯定感(Self Acceptance/Self esteem)が、最近よく見るワードになっていますが、お仕事や人生のなかで自分が「うまくやれる」「自分自身には価値がある」と効力感があるからこそ、自己肯定感が生まれる、

自己肯定感は、抽象的な感じもします。効力感の方が、より対策も打ちやすく、同時に自己肯定感も高めることができると思っています。

モチベーションアップの肝。自己効力感を高めるには?

意識的にも、無意識的に私にはできる、自分には価値があると思っているからこそ、成功できるという期待があるからこそ、モチベーションが上がる。

では、自分自身に対して、「私は成功できる」という期待はどこから来るか?というと

過去の経験などから、その人が持っている信念、真実のように無意識的に信じていることにあります。

(1)できるという信念
やったことがないことでも、チャレンジできるかどうかは、同じような経験で「できる・できたという」経験や同じようなことで、努力を積んだことがあり、その成功体験があるかどうかで決まります。

自分は新しいチャレンジに効果を発揮できる!その素質があるという確信がもてる状態にあるかどうかです。


「私にはできる」と信じているかどうか?これは個人の努力次第である程度のコントロールが可能です。

(2)周りの○○さんもできているから、私もできるという信念
一緒にいる人をみて、自分が経験したかのようにとらえます。

もし、やったことがない業務、やってと言われたが、同僚の○○さんが、とても苦労をして、その業務をこなしていたら?自分がやったこともないのに、なぜか自己効力感が下がるわけです。それこそ「私にはできないわ」って、学習してしまうわけですね。

(3)周りからの声かけや期待

自己効力感は、自分が無意識的にできると信じているかどうか。
つまり、周りからどのような声かけをしてもらっているか?
「できるって思っているよ」と言われているか?

「君にはできない」と声かけられるか?「あなたには無理」と言われていませんか?

相手の発言を冷静に考えて、もし何らかの意図があって、メンタルブロックをかけてくるような相手や環境が周りにあるのであれば、思い切って環境を変えるのも一つでしょう。

自己効力感を味方につける!周りの環境を変えてみよう

この自己効力感はパフォーマンスと強い相関関係があるといわれていて、自己効力感を味方にすることができれば、【自分の人生】が大きく変わります。人生、一生を左右します。しかしながら、自己効力感は他人からの期待や周りの環境に大きく左右されます。

(1)今、いる周りの環境を変えてみる
今の環境が自己効力感が保つために意味があるのか?自分で環境を評価し、変えていく努力をすることが必要だと考えます。

周りの環境や周りからのアプローチを冷静に考えて、自分の未来にとって、よりよい選択をすることは必ずできます。

人間は子どものころには、周りからたくさんのことを学びます。


その中に「ほめられたかどうか」、やったことを親から、どのように言われてきたかが自己効力感を形作っていきます。

大人になれば、働いている方であれば周りの同僚があなたの自己効力感を形作っていきます。それはあなたの努力や能力ではなく、コミュニティのチカラです。

あなたが成長すること、頑張ることを是認してくれるコミュニティに属することは
何よりも大切でしょう

そのようなコミュニティを自分で形成するのも一つですね。あなたにはできるはずです。

(2)小さな成功体験を積む

細かく目標を設定し、小さな成功体験を生むことによって「私にはできるんだ!」と思えるようなれます。

逆にいうと、成功できることをやってみる。その成功を喜んでもらえる励ましも用意しておきましょう。もし、自己効力感がもてなければ、少し周りを見てみましょう。

次のヒントが参考になればと思います

・うまくいかなかったこと。それは、あなたが解決策を見出すための「フィードバック」にすぎない

・失敗と人格を結びつけるような人、挑戦することにいい顔をしない人は、あなたをコントロールしようとしています。そういう人は、煮ても焼いても、一生、あなたの味方にはならないでしょう。いったん感謝をしたうえで、距離をとるのがよいでしょう。なぜなら、時間の無駄だからです。

・残念ながら、他人は変えることはできません。変えることができるのは自分だけです。自分らしさを追求していきましょう。



100年人生を楽しむためには?ポジティブなとらえ方を習慣していくことが大切です。メルマガでは、リフレームでとらえ方を変え、ステップアップできるキャリア・ヒントをお届けしています。